岡野です

こんばんは岡野です。
今日も髪の毛の豆知識です。
昔、髪の毛で醤油を製造していたそうです!???
大正時代から昭和初期と太平洋戦争終戦から数年間、?物資不足解消のため、様々な原料から食品を製造していました。?その中の一つに、人間の髪の毛から製造した醤油があったそうです。どんな味なのか気になります!
三浦です。
この間はお台場の居酒屋EXILEに行ってきました〜^ ^
DMハガキ担当尾関

こんにちは、尾関です。LAULEAに通って頂いている会員様へ、感謝の気持ちを込めた恒例の葉書をお送りさせて頂きました。今回のデザイン・構成・写真・編集担当は、わたくし尾関です!ご意見・ご感想 お待ちしています。尾関慎吾
岡野です。

こんばんは!岡野です。
髪の毛の豆知識です。
大仏の髪型の名称は『パンチパーマ』ではないそうです。大仏の髪型の正式名称は『螺髪(らほつ・はらはつ)』。?渦巻状の豆粒が沢山ついています。
数は大仏様により違い、
東大寺大仏・奈良大仏…約966個
鎌倉の大仏…656個。
東大寺の螺髪は1つの直径約18cm・高さ約30cmと言われています。